バドミントン遊びができる場所3選!場所選びに困ったら?

バドミントンとは?

カップルのデートプランの1つである「バドミントン遊び」。

お互いの仲を深め合うにはうってつけの遊びですが、場所探しに難航してしまうのがあるあるですよね。

そこで今回はバドミントン遊びができる場所を3つご紹介します。

バドミントン遊びができる場所3選!

大きく分けると、バドミントン遊びができる場所は3か所になります。

  • 体育館
  • スポッチャ
  • 公園

この3つがバドミントン遊びができる場所になりますので、1つ1つ解説していきます。

体育館

「住んでいる地域+体育館」で検索をすると、バドミントン遊びで使える体育館がずらっと出てきます。

例えば、「大阪 体育館」と検索するとこちらの結果になります。

こちらの体育館の中から好きなものを選んで予約すればOKです。

スポッチャ

ROUND1系列に「スポッチャ」がありますが、ここでもバドミントン遊びをすることができます。

ただ「バドミントン遊び専用」というコートではなく、

  • バレーボール
  • ドッジボール

などと併用していますので、ずーっとバドミントン遊びをすることはできないかもしれません。

スポッチャはこちら

公園

普通に公園でバドミントン遊びをすることもできます。

ただ風の影響を受けやすいスポーツですので、風が強い日はバドミントン遊びどころではなくなる可能性が高いです。

「それでも!」という方は、やってみてもいいかもしれません。(※おすすめはできません…)

バドミントン遊びの場所に困ったら?

さて、以上の3つがバドミントン遊びの場所になります。

ただ、「バドミントン遊びの場所がない..」という方もいるかもしれません。

そんな方におすすめしたい2つの対処法があります。

クロスミントンをやってみる

バドミントンに似ているのですが、「クロスミントン」というスポーツがあるのをご存じでしょうか?

クロスミントンとは風の影響を受けないバドミントンのようなものです。

シャトルが特殊な構造になっており、強風の中でもブレることなく打ち合うことができるのです。

クロスミントンに必要なモノは一通り揃えておく必要がありますが、かなり安く揃いますのでこの機会に購入しておいてください。

サークル活動をしているところに入る

「遊び」ではなくなるかもしれませんが、各県サークル活動をしている団体がいくつか存在します。

参考サイトとしては、

などがありますので、サイト上からDMで「やりたいです!」とメッセージを送ってみましょう。

まとめ

今回はバドミントン遊びができる場所について見ていきました。

残念ですがバドミントン遊びができる場所はかなり限られており、どこでもできるスポーツではないので探すのが大変です。

ただ、一緒に汗を流した関係性は非常に確固たるものになりますので是非!

コメント

タイトルとURLをコピーしました