闇営業問題や世界ランキング1位到達など、日本を騒がせているバドミントン桃田選手。
そんなバドミントン桃田選手の年収はいくらなのでしょうか。
今回はバドミントン桃田選手の年収やスポンサー契約についてご紹介します。
バドミントン桃田選手の年収は?
バドミントン桃田選手の主な収入源としては、
- 所属企業からの給料
- 大会の賞金
- スポンサー契約金
- オリンピック強化指定選手の強化費用
の4つがあります。
全てを合計すると仮定にはなりますが約7,000万円ほどになる計算です。
では1つ1つ見ていきましょう。
1:企業からの給料
まずは企業からの給料です。
バドミントン桃田選手はNTT東日本に所属しており、給料は年額500万円程度。
いくら選手といっても給料に関しては定額のようで、500万円程度だと計算しましょう。
2:大会の賞金
次は大会の賞金です。
バドミントン桃田選手は2019年の年収を約5,570万円だとTVで公開しました。
2020年と2021年に関しては問題があり、公開はされていませんがそれくらいだと仮定できるでしょう。
3:スポンサー契約金
次はスポンサー契約金です。
バドミントン桃田選手のスポンサーとしては、
- YONEX
- ハーバライフ・ニュートリション
の2つ。
ただスポンサー契約金に関しては公開されていませんので、ここは伏せておきます。
4:オリンピック強化指定選手の強化費用
次はオリンピック強化指定選手の強化費用です。
バドミントン桃田選手はオリンピック強化指定選手として選ばれており、年間で240万円の補助が出ます。
さらに、バドミントン桃田選手はJOCのシンボルアスリートとしても選出されており年間1,000~2,000万円ほどの協力金が支払われています。
合計で2,500万円ほどの費用がバドミントン桃田選手に支払われているという計算になります。
まとめ
今回はバドミントン桃田選手の年収について見ていきました。
2021年は大会に参加はしているもののあまり良い成績を残せていません。
その分、年収は下がるのですが5,000万円程度はバドミントン桃田選手に支払われているという概算ができました。
コメント