バドミントンでバックハンドが当たらない原因と対処法!おすすめの練習方法は?

上達するには?

スポーツの中でもプレイするのが難しいとされているバドミントン。

そんなバドミントンの中でも、難しいショットとしてあるのがバックハンドですよね。

そんなバックハンドが当たらないという悩みを抱えている人が多いようです。

そこで今回はバドミントンでバックハンドが当たらない原因と対処法をご紹介します。

バドミントンでバックハンドが当たらないのは何故?

どんなことにも理由があるように、バドミントンでバックハンドが当たらないのにもれっきとした理由があります。

あなたの当たらない原因は何なのでしょうか。

ラケットの軌道が円を描いていない

バドミントンでバックハンドを打つ際、ラケットが綺麗な円を描くようになっています

これはテニスでも卓球でも同じことなのですが、当たらない場合円を描けていないことが考えられます。

綺麗な円を描けていないと、うまくラケットがシャトルに当たりません。

インパクトの時、面がまっすぐになっていない

ラケットでシャトルを打つのはほんの一瞬であり、そのインパクトの瞬間さえ面がシャトルを捉えていればフォームは多少汚くても大丈夫です。

しかし、インパクトの瞬間にラケットの面が下がってしまっていたり逆に上を向いてしまっているとシャトルを捉えることができません。

インパクトの瞬間はシャトルとラケットの面が同じ方向を向いているようにしましょう。

力んでしまっている

どんなスポーツでもそうですが、力んでしまっているとうまくインパクトできません

身体に変な力が入っているので、ラケットの振り方もおかしくなりますし面も変な方向へ向いてしまうでしょう。

なるべくリラックスしてからだの緊張を解くことを最優先事項としておいたほうがいいです。

上半身がブレている

バドミントンは「上半身」の動きが非常に大事で、どれだけフットワークがよくても上半身がブレてしまっているとシャトルを捉えることができません。

なるべく上半身のブレを無くして、リラックスした状態でシャトルを目でとらえてラケットを振ってみましょう。

上半身のブレが無くなれば、自然とラケットがシャトルを捉えることができるようになりますよ!

動体視力が低い

そもそもの話なのですが、動体視力が低いとシャトルを捉えることが困難です。

バドミントンだけでなく他のスポーツでも影響してくることなのですが、動体視力は努力次第で鍛えることが可能。

「生まれつきだから…」とあきらめずに動体視力を鍛える練習をしてみましょう。

バドミントンでバックハンドが当たらない時の対処法は?

以上がバドミントンでバックハンドが当たらない原因になるのですが、具体的にどのように対処すればいいのでしょうか。

色々な対処法がありますが、基本的なバドミントンでバックハンドが当たらない時の対処法について見ていきます。

距離感を掴む

バドミントンは腕で直接シャトルを打つわけではありませんので、どうしても距離感がおかしくなってしまう人が多いです。

ラケットの長さを把握して、シャトルまでの距離も把握しておく必要があるので難しく感じるんですね。

そのため、まずはラケットの面とシャトルまでの距離感を掴むことから始めましょう。

タイミングを掴む

距離感がつかめたら、次はインパクトのタイミングを掴みましょう

インパクトまでリズムで刻んでもOK。

1・2・3と心の中で数えて打つと意外とすんなりバックハンドで当たることもあります。

力みを無くす

何度もお話していますが、力みがある状態ではバックハンドは当たりません

なるべく体全体をリラックスさせて、落ち着いた状態でバドミントンに挑みましょう。

バックハンドは特に力んでいては当たらないショットとして有名で、フォアハンドよりも難しいと認識しておくべきです。

バドミントンでバックハンドが当たらない人におすすめの練習方法は?

ではバックハンドが当たらない場合、どのような練習をすれば改善されるのでしょうか。

改善方法を踏まえたうえでのバドミントンでバックハンドが当たらない人におすすめの練習方法をご紹介します。

手首を柔軟にする

変に力み過ぎてバックハンドで打てないという人は、まずは手首を柔軟にしましょう

手首に力が入っていると、きれいな円を描けず空振りしてしまうこともあります。

そのため、日ごろから手首を柔軟にしてラケットもふわふわした状態で握っておくことをおすすめします。

壁打ちをする

飛んでくるシャトルを目でとらえて、打つ練習は壁打ちがBEST

壁打ちはある程度シャトルの軌道を読むことができますが、その軌道を読めるようになればバドミントンのバックハンドが当たらないことが無くなります。

実践的な練習方法ではありませんが、まずは「ラケットにあてたい!」という方におススメの練習方法です。

まとめ

今回はバドミントンでバックハンドが当たらない理由と対処法をご紹介しました。

バドミントンでバックハンドが当たらないのにはいろいろな理由があり、それに対応する練習方法もたくさんあります。

地道な練習を積み重ねていくことで試合に勝てるようになるので、まずは練習を積み重ねるところからスタートしてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました